happyunagi の 今日も一日ご機嫌で!

はじめまして。happyunagiこと、ウナギーヌ・ユーコです。ガンサバイバーだけどめちゃくちゃ元気!

話題の本『交通誘導員 ヨレヨレ日記』を読んでみました

 

新聞の書籍広告欄に何度か載っていて、読んでみたいと思った交通誘導員 ヨレヨレ日記』

昨日、書店で見かけたので購入してきた。

 

この手の本は、わたしの場合一読するだけで

おそらく蔵書にはしないだろうな。。。と思っていたので、新品じゃなくてもいいかと、

メルカリもチェックしていた。

f:id:happyunagi-yuko:20191025105644p:image

おーー、完売!

売れてるんですね〜。

 

と、いう訳で、書店で購入してきた次第。

 

この本の作者、柏 耕一さんは、

出版編集・ライター業にも携わっていた方なだけに、文章はお上手。(上から目線のようですいませんm(_ _)m  )

なかなか知的な文章で綴られている。

 

交通誘導員、日常生活の中で、とてもとても目にする機会の多い方々である。

わたしは毎日のように車を運転するので、

道路上で誘導してもらう事も多々あるし、

近年、我が家の付近は戸建住宅の建設ラッシュで、「またかいっ!😤   まったく、いい加減にしてほしいわ💢」というくらい、自宅出入りが不自由なほど頻繁に工事があって、その度、誘導員の方々に誘導してもらっている。

 

そういう馴染みのある職業の人達ではあるが、

年配の人も多いし、なんとな〜く、なんとな〜く、人生に訳ありなのかなぁ。。。というイメージを持っていた。(個人的感想です)

たぶん、その訳ありのの部分に多くの人が興味あるから、それを知りたくて、この本が売れているのだろうな。

 

f:id:happyunagi-yuko:20191025112208j:image

⬆︎「誰でもなれる」「最底辺の職業」と警備員自身が自嘲する    交通誘導員の実態を、悲哀と笑いで描き出す    すべて実話の生々しさ        本書 帯文より

 

読んでみた。すぐ読み終わった。

 

交通誘導員って、正確には交通誘導警備員といい、法定研修があったり、各都道府県公安委員会の定める資格もある。。。など、

へえ〜、そうだったんだ。と初めて知る事が多かった。

読み進めると、彼らの仕事現場の知られざる日常が書かれていて、なかなか興味深く読めた。

お給料の事や現場での人間関係など、

苦労が多い現実は想像していたとおり。

帯文に「悲哀と笑いで描き出す」とあるけれど、わたしには笑えたところは1箇所も無かった。

 

読後、今朝も車で外出する機会があったので

大雨の中、交通誘導をしている誘導員の方に

『ご苦労様です m(_ _)m』と車の中で頭を下げた。カッパを着ててもきっとずぶ濡れだろうな、風邪ひかないように頑張ってね!

 

交通誘導員に限らず、

その実態を知らない職種はたくさんある。

自分の身の周りにそういう人が居ないと

関わる事も様子を教えてもらう事も無いから。

そんな職業の人の話を書いたドキュメント本、

これからも読んでみたいと思った。

 

柏 耕一さん、この本を書いてくださりありがとう。面白かったですよ。

でも、文中随所に注釈があるのは、できたら勘弁して欲しかった。。。いちいち目線を下に下ろして読むのは流れが中断して、わたしは苦手なんです σ^_^;💦

す、スミマセン、まったくの個人的感想です🙇‍♀️

f:id:happyunagi-yuko:20191025121016j:image

 『交通誘導員ヨレヨレ日記』 本文より

 

あなたの知らない世界、、、、

興味ある人は、一読してみては。

 

交通誘導員ヨレヨレ日記――当年73歳、本日も炎天下、朝っぱらから現場に立ちます

交通誘導員ヨレヨレ日記――当年73歳、本日も炎天下、朝っぱらから現場に立ちます

 

一読して。。。。

先程、メルカリに出品したら、

まぁビックリ❗️

5分と経たずに売れちゃいました!!

 

 

まだまだ外は雨☔️

交通誘導員の方々、休憩取れてるかな?

お昼ご飯、食べたかな?

 

そういえば、もう3〜4年前になるけれど、

近所の道路工事に長期で来ていた人で、

高田純次にそっくりな、それはそれはダンディな交通誘導員がいた。(我が家の息子たちも、「あの人、超カッコイイ!」と言ってた)

歳の頃は六十、四、五か?

そのままLEONの表紙を飾れそうな。

愛想のいい人で、ちょくちょく挨拶したりしてたので、その後他の現場で見かけた時も声かけてくれたりして。

あの人、どうしてるかな?